fc2ブログ

 ちょっとずつ進んでます。

この前の日曜日は残念ながら雨のため、朝走りは中止。
折角の機会でしたが、28日までお預けです。

そして明日は木曜日。
毎週木曜日は定休日としてお休みを頂いておるのですが、
休みの日にやることの無い日は、結構店に出てきていることが多いです。

先週の木曜日も、店に出てきて宿題をやってました。
私(斉藤)の900SSのエンジン組立です。
もう何カ月言ってるやら・・・。

腰下の部品はまだ揃わないので、先週はヘッド周りを。

実は今回のオーバーホールで、カムシャフトを変えようと用意してました。
同じドゥカティの他車種のカムの流用なのですが、付くとの話を聞いたことがあったので。


取り敢えずカムプロフィールを全部計測するのは面倒なので、外見の形だけ・・・。
まずインテークのカムは、カム山が0.88mmハイカムになってます。
・・・ちんまいな。
で、プロフィールは全開までの立ち上がりが急激になっていて、
その分全開時間が長くなっている感じの形をしていますので、
高回転時の吸入効率は良くなりそう。 っていうか、下のトルクが薄くなりそう・・・。


エキゾーストカムは、ハイカムどころかカム山が0.09mm低くなってます。
おいおい・・・。
その代わりプロフィールは全開までの立ち上がりはあまり変わらないものの、全開時間は明らかに長くとられています。
かなりハッキリとしたオーバーラップカムな感じ。 ±0か? ちょっとでも排気効率よくなるか?
流用元の車種的に、良くなるハズなんだけどなぁ・・・。 ていうか、かなり高回転型だなぁ。

まあいいや。 取り敢えず付けてみて様子を見ます。
やってみなくちゃ始まらない。

という訳で、バルブ1本だけシムが足りなかったので出来上がりはしなかったのですが、目途は立った。
ちょっと作業が前進してニヤニヤしちゃうくらい嬉しいのですが、
だったら毎晩やれよと言われそう・・・。

いやあ、だって・・・。 今も結構忙しいんですよ?
という事で、次回は腰下の部品がそろそろ揃うので腰下の組立か、
その前にコンロッド組まなくちゃ。
あと、並行して取り付けたい部品もいくつかあるし・・・。

まだまだ遊べるなぁ。
斉藤でした。




TrentadueのHPはコチラ






スポンサーサイト



 『バイクが好きだ』 を実感。

6月に入り、なんか暑い日が続いています。
6月ってこんなに暑かったっけ?

そして梅雨入りまでの僅かな時間ですが、
先日の日曜日の朝に、我慢できずにちょっとバイクで走ってから出勤。



皆さん考えることは同じなようで、駐車場にはたくさんのバイクが止まっておりました。
マスクの持参は必須ですね。

1人で出掛ければ、走行中のバイクは開放状態で1人で乗っているし、
フルフェイスのマスク(?)をしているので問題ないかと思いますが、
やはり駐車場などに止まった後は周りに人が居ますし、配慮は必要かと。
あと、飲み物などもなるべくお店に入らずに露天の自販機などで済ますようにしています。

こんな事に気を付ければ、1人で出掛けるバイクツーリングや釣りといった、
自然の中に出掛ける趣味は最強なんじゃないかと思えてきました。

ただ、ネットのニュースを見ていると、やたらと目立つバイク事故の記事・・・。
皆さま、くれぐれも安全運転で事故にはお気を付けて。
コロナでの死亡者数がめっきり減っても、バイクの事故死者数が増えてちゃ悲しいだけです。

廻りに気遣い、ご自身にも気遣いを。
バイクシーズンの遅れを取り戻す必要なんかありません。
ボチボチと楽しんでいきましょう。
斉藤でした。




当店のホームページはこちら





プロフィール

trentadue

Author:trentadue
Trentadueブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる